3ヶ月ほど前に久しぶりにオリジナル曲を1曲完成させました。
ちなみにその曲はこちら↓
ちょうどその時「楽曲収益化サービス」というのを発見したので実際にやってみたので、申請から配信開始まで約1ヶ月と後日談をレポートします。
楽曲収益化サービスとは
「楽曲収益化サービス」はニコニコ動画が提供している無料の音楽配信代行サービスです。

主なサービス内容
- 音楽配信サービスへの楽曲配信
- YouTubeからの収益化
- 著作権管理(JASRAC・NexTone登録)
TuneCoreJapanとの比較(1曲リリースの場合)
「TuneCoreJapanみたいなことを無料でやりますよ!」ってことらしいので比較してみました。
楽曲収益化サービス | TuneCoreJapan | |
費用 | 無料 | 1,551円/年 |
収益還元率 | 60.5% | 100% |
利用可能なボカロ音源 | 55種 | 84種 |
初音ミク | × | ○ |
楽曲収益化サービスがおすすめな人
- 初期費用を抑えたい
- 楽曲の再生回数がまだ少ない(収益還元率の差が影響しにくい)
- 対応キャラクター音源を使用している
私が選んだ理由
- 再生回数が少ない
- Spotifyなどで配信されたら嬉しい
- ちょうど夏色花梨を使った楽曲だった
なお、今まで使っていた巡音ルカや初音ミクは対象キャラに含まれていませんでした。ただし対象キャラは続々追加されているので、そのうち対応するかもしれません。
※制限はキャラ名の使用についてで、音源の使用自体は各音源の規約に従えば可能です。
申請前の準備
以下のものを事前に用意しておくと手続きがスムーズに進みます。
必要なもの
- 楽曲音源
- 楽曲の情報(タイトル、歌詞など)
- ジャケット画像
- 銀行口座
データの仕様
音源 | WAV形式(.wav) / 16bit / 44.1kHz / ステレオ / 100MB以内 |
歌詞 | txt形式 |
ジャケット画像 | jpg形式(.jpg) / RGB / 長辺3,000pixel以内かつ短辺1,000pixel以上 サイズ推奨:1,500×1,500pixel / 72dpi |
公開済みの楽曲だったので音源や歌詞はすでに完成していました。画像も動画で使った素材を少し編集して作成しました。
申請から登録完了、配信開始まで
楽曲の申請
公式サイトから「楽曲を申請する」をクリックし、注意事項を確認して各フォームに入力していきます。

全て入力完了後、「送信」をクリックして申請完了です。
申請受付完了(申請当日)
申請後すぐに受付完了メールが届きました。
メール内容の要約
- 申請受付完了
- 楽曲申請IDと楽曲名、アーティスト名の確認
- 審査結果は2~3日後にメール通知
- 審査内容は非公開
- 審査通過後、銀行口座情報の入力が必要
- dwango.co.jpからのメール受信設定をお願いします
訂正依頼(申請から2日後)
音源ファイルの形式に不備があり、訂正依頼メールが届きました。
依頼内容:
- 音源ファイルが指定以外の形式
- 正しい形式の音源をメールで送付してください
- 回答期限:約1週間
- 配信希望日の5週間前を切ると間に合わない可能性あり
慌てて出力したため、形式を間違えてしまいました。メールでのやり取りは人が対応してくれており、丁寧にサポートしていただけました。
楽曲審査完了(申請から9日後)
ついに楽曲審査完了メールが到着!(訂正対応で1週間余計にかかりました)
メール内容:
- 楽曲審査完了
- 口座情報登録URLの案内
- 回答期限:1週間
- 申請内容の再確認
すぐにURLから銀行口座情報を入力し、登録受付完了メールを受信しました。
取引審査完了(口座情報登録から6日後)
取引審査も無事完了。ただし、まだ追加手続きが必要とのことでした。
音楽配信開始(さらに8日後)
音楽配信・YouTubeコンテンツID登録完了メールが届きました。しかし実際の配信開始はさらに最短12日後とのこと。
各サービスでの配信確認(配信開始から12日後)
ついに各音楽配信サービスで楽曲が配信開始されました!

心配だったので各サイト確認しに行きましたが、無事配信されていました。
各リンクはこちら↓
Amazon music Spotify Apple music
配信開始されたら各プラットフォームに登録してみましょう。登録方法はこちら↓
さて、ここまでで最初に申請してから1ヶ月と1週間。
訂正がなければ約1ヶ月言ったところでしょうか。
配信開始希望日を指定していればその日から開始されますが、手続きが遅れたり訂正があっ
たりすると希望日に間に合わなくなるので、配信開始日にこだわりがある方は1ヶ月以上余
裕を持って申請する必要があるようです。
著作権管理団体への登録完了(申請から3ヶ月後)
申請したことも忘れかけていた頃、JASRACとNexToneへの登録完了メールが届きました。著作権管理の手続きは想像以上に時間がかかるようです。
これで全ての手続きが完了しました。
まとめ
とにかく審査や手続きで時間がかかります。
訂正が発生するとさらに時間がかかります。
確実に配信開始日に合わせて手続きしたい方は配信開始希望日の1ヶ月以上前に申請し、不備が発生しないようにしっかり確認と準備をして臨みましょう。
コメント